兵田印刷工芸株式会社

> 2021.04.23
製 作 室

感染対策も日焼け対策も

昨年はマスクと日焼けで肌荒れに悩まされた企画製作室の岡本です。

そろそろ通勤時を感染予防対策のマスクに加え、日焼け対策の帽子と手袋も着用する不審者スタイルに衣替えしようと考えています。

コロナ前はそういった対策はしなかったのですが、コロナの影響で生活スタイル以外のことも色々変わったように思います。

感染対策も日焼け対策も、自分が思う十分過ぎるくらいがいいのかもしれません。
最近ではマスクケースも使うようになり結構便利に感じています。
ちょっとしたプレゼントにもらうのも嬉しいかもしれませんね。

弊社が販売している抗菌マスクケースはしっかりとしたサイズ感なので、予備のマスクを入れるのにもちょうど良さそうです(小さめマスクは5枚入りました)。

抗菌マスクケースもオススメですが…
気軽に出掛けられない、イベントが出来ない・行けない、等々でストレスが溜まってきている方、「【GATE】敵キャラ マンターゲットペーパーポスター」をオススメいたします(`・ω・´)

弊社ECサイトでは他にも色々な商品を販売しておりますので、是非一度いらしてください。

> 2021.04.16
営 業 部

これからのHYODA


久しぶりに順番がまわってきましたHYODAの西中です。
ここ最近アニメグッズの作成や、アニメと地域が一体となったイベントのお仕事についてお声掛けいただくことが多くなり、今年は昨年よりも更に忙しくなりそうな予感がしておりまして非常に楽しみです。

今まで弊社のメインのお仕事はお客様から印刷物をご依頼いただき、お客様からご依頼の通り印刷物を作成する印刷会社でありましたが、従来のお仕事プラス冒頭に書きましたアニメグッズの作成や地域と一緒に作り上げるアニメイベントの企画、運営のお仕事もお受けしております。

なぜ印刷会社がアニメグッズ?アニメイベント?とよく聞かれますが、弊社スタッフは元々アニメ好きが多く、印刷会社だからこそ提案できるグッズや商品としてのクオリティ、オリジナルデザインを生み出し、アニメ好きだからこそ出来るイベント企画が今までに無いものとなり地域活性化にも繋がっております。

『私の街でアニメイベントがしたい!』など考えておられる方は是非一度ご相談ください。きっと斜め上の企画をご提案できるはずです。

※詳しくは弊社ホームページのコンテンツビジネスで一部事例を紹介しております。
ご連絡お待ちしております!

> 2021.04.09
製 造 部

クリアトナー加工で付加価値を

 

製造部の宮崎です。

4月に入り、入学や就職など、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?

新年度ということでも、この時期にやはり多いのは名刺印刷のご依頼です。

弊社ではテンプレートを選択し、作成・発注が簡単にできる「i Autolay Magic」というシステムも導入しております。

ちなみに弊社の名刺には、クリアトナー加工がされています。

これは、ニスのような透明なインクで、その部分だけ立体的で光沢感が際立ち、絵柄が浮かび上がるように見える加工です。

クリアトナーは名刺のみならず、DMやポストカードなど、さまざまな印刷物に付加価値をつけることができます。

その他にも様々なサービスを提供しておりますので、ぜひご相談ください。

> 2021.04.02
お知らせ

健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定


この度、弊社は健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の認定を受けました。

この健康経営優良法人認定制度とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
出典:「健康経営優良法人認定制度」経済産業省

そして、西宮商工会議所報 NO.796(2021.4月号)にて会員事業所である23社(申請書に記載の本社所在地が西宮市内の事業所)が認定により掲載され、その中の一社として弊社が紹介されました。

つまりは経済産業省お墨付きの優良企業の一社という事です。

この認定は弊社が普段から行っている取り組みを具体化し申請を行った結果いただいたものであり、日ごろの経営状況や従業員に対する取り組み等をしっかりと国に評価していただいた結果だと考えております。

そしてこの結果に満足することなく、引き続き邁進してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

福村

 

 

> 2021.04.02
営 業 部

今だからこそ

営業部の尾勢です。

暖かい日が増え、ようやく春を感じられる気候になってきました。

新型コロナウイルスの影響でこの時期行われる歓送迎会やお花見などのイベントが行えない状況が続いています。

感染拡大を防止する観点から不要な外出、無駄な接触を避けるために弊社では商業印刷のほかにオンラインショップやホームページの制作、オリジナルアプリの作成などデジタルコンテンツを取り扱っています。

             ※画像をクリックするとECサイトに飛びます

また、地域とアニメコンテンツをつなぐイベントも企画から行っています。

そのほか、マスクケースやクリーンフィックスなど様々な商材を取り扱っていますので、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

> 2021.03.26
お知らせ

アニメ「涼宮ハルヒシリーズ」オリジナルパッケージ商品が新聞で紹介されました!

福村です。

現在、西宮商工会議所のECサイトおよび各店頭にて販売をしているアニメ「涼宮ハルヒシリーズ」のオリジナルパッケージ商品が、日本商工会議所の会議所ニュースにて紹介されました。

この企画は、同アニメの聖地・西宮にあるお店の商品を、弊社がプロデュースしたアニメ「涼宮ハルヒシリーズ」オリジナルパッケージにて販売するものです。

ハルヒ_新聞(記事のみ抜き出し)
日商_会議所ニュース(新聞全体)
【日本商工会議所の会議所ニュース3月11日号で掲載】

お買い求めの際は、西宮商工会議所ECサイトまたは各店舗の店頭販売をご利用ください。
西宮商工会議所ECサイト:https://giftpad.jp/lp/miyaget_nishinomiya_haruhi/

また、弊社では、このような地域とアニメコンテンツをつなぐ取り組みについて、企画内容のご提案からさせていただきます。
ご興味がございましたら、是非、弊社担当営業までお尋ねください。

 

 

> 2021.03.26
製 作 室

今年は桜の開花が例年よりも早いようです。

企画製作室の川村です。
今年は桜の開花が例年よりも早いようです。

嬉しい春のお知らせではありますが、昨年に続き新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各所で予定されていたお花見イベントが中止となり、少し寂しくもありますね。

今年は感染予防をしっかりしながら自宅や人混みを避けた店内などでお花見を楽しもうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今やマスクの着用は日常生活を送る上で欠かせないものとなり、食事などでマスクを外す際や、予備を持ち歩くためのケースの需要も高まっています。

この時期「あれば嬉しい」マスクケース。

おしゃれなデザインや、好きな作品・キャラクターのマスクケースは持ち歩くだけで気分が上がります。

弊社ではオリジナルデザインを提供することもできるため、販売はもちろん、サークル活動や会社のイベント、お客さまへのノベルティとしてもお勧めですし、弊社ECサイトでは「フルーツバスケット」や「GATE」のオリジナル抗菌マスクケースを販売中です。

ぜひ抗菌対策もバッチリのマスクケースをご検討ください。

> 2021.03.19
営 業 部

宛名印刷、封入封緘から発送手配までおまかせあれ!

コロナ禍の状況でテレワークが推奨され、出勤する人も限られて事務作業に手が回らない!

そんなお悩みの方は是非ご相談ください。

弊社では冊子やチラシのポスター、封筒の印刷はもちろん、事務作業で手間が取られがちな
郵送・発送物の『宛名印刷』『封入封緘』『発送手配』は弊社へおまかせください!

印刷物の依頼から弊社が発送までワンストップでご対応。

限られた人数での事務作業をサポートいたします。

詳しくは担当の営業にお尋ねくださいませ。最適なプランをご提案いたします。

コロナウイルスに絶対負けない!
営業部ソリューション営業課の山内でした。

> 2021.03.11
製 作 室

そのマスクどうしてますか?

企画製作室の潮先です。

新型コロナウイルスや花粉症などの対策でますますマスクを手放せなくなりましたが、出先などでマスクを外さなくてはいけないタイミングは結構あると思います。そんな時に外したマスクをどこに置いていますか?マスクを外してそのあたりに無造作に置くのはNGです。他人から見ても脱ぎ捨てられたマスクが無造作に置かれているのは、気持ちのいい光景ではありません。

それに、机の上などにはウィルスや菌などが付着しています。再びそのマスクを着用する場合は、マスクの内側にウィルスや菌が付着しては困ります。

そんな時には、抗菌マスクケースを活用してください。かさばらないので鞄に入れておくと便利です。

弊社ではマスクケースをオリジナルでデザインすることができます。もちろん抗菌仕様なので安心です。ノベルティなどでも喜ばれますので興味がございましたらご連絡ください。

弊社のECサイトで弊社がデザインしましたアニメ「フルーツバスケット」コラボ抗菌マスクケースも販売していますのでぜひご覧ください。

クリックするとECサイトの販売ページにジャンプします。

> 2021.03.05
営 業 部

三寒四温で春になります

福村です。

花粉症や黄砂に敏感な方には大変なシーズンがやってきました。
私はそれらには無縁で「大変そうやなぁ」と鼻をかんでる人を眺めています。

こうみえて実は勉強が好きで問題を解くという感じではなく、「なぜ?」と疑問を持ったものに対して「気になる・スッキリしたい」という考えから昔からそれなりにテストは高得点でした(笑)

特に数学(算数)の計算や理論、理科(化学)が好きでその中でも天気・気圧のカテゴリーは知れば知るほど面白いですし普段の生活にも役立つので昔は「気象予報士」になろうと色々と勉強しました。

春先になると悩まされる花粉症は先人たちが沢山杉を植えてくれたおかげでメリットとデメリットが生まれ、デメリットとして花粉症(スギ花粉)に悩まされる方が発生しました。
(ここで話すと長くなるので気になる方は調べて下さい)

黄砂は中国大陸の砂漠などの砂が偏西風(ジェット気流)に乗って日本にやってきます。(年中飛んできていますが飛びやすい条件がこのシーズンです)

これらの悩みがマシになったら春!という方も多いとは思いますが昔から
三寒四温を繰り返して春になる。晴れと雨が周期的に変わることによって春になる。とよく言われています。

これらは物凄く理にかなっていて四季はそれぞれの気団によって作られています。そして春は揚子江気団と呼ばれるものが影響し、これは移動性の性質をもち、近づけば「乾燥・温暖」の性質のお陰でポカポカの晴れ、離れれば低気圧が近づき雨。といった感じです。南の気団で大陸の気団なので「乾燥・温暖」という事です。

他の四季や梅雨のメカニズムなども色々と話したいですが今回は我慢します(笑)

今はコロナの影響で暖かいから公園でランチやお花見やバーベキューなどが中々楽しめない状況ですが、落ち着いたら思いっきり春の暖かさを感じて、春独特の匂いや空気感を思う存分楽しみたいと思います。