兵田印刷工芸株式会社

> 2020.12.21
営 業 部

涼宮ハルヒの探訪に行ってきました!

営業部 部長(ソリューション部長)の西中です。
12月19日にところざわサクラタウンにて行われました【涼宮ハルヒの探訪】に感染症対策をばっちりしまして参加させていただきました!

ところざわサクラタウンは東所沢駅から歩いて10分ほどでしたが、歩いている途中も色々な作品のマンホールがあり退屈せずに楽しめました!
※マンホールを見つける度にニヤニヤしながら撮影していましたので、まわりの人からはヤバイ人に見えたかもしれません。
(このマンホール、夜になると光るそうです)

初めてのところざわサクラタウン、まずは大きな石で出来た建物がお出迎え。
RPGのラスボスが住んでそう感が半端ないです。


近くでみると凄い迫力で、石の壁の様でした!石が一枚一枚組み合わさって出来ているのですねー!(耐震性もばっちりとのことです)
入口を入ってすぐのところに武蔵野坐令和神社へ続く道があり、【私は、ここにいる。】のSOS団ノボリがたくさん並んでいました!
【涼宮ハルヒの探訪イベント限定】
手続きを終えてさっそく会場の中へ入ると涼宮ハルヒの探訪イベント物販が行われていました!
このイベントのために作成された【涼宮ハルヒの探訪】ポスターやアクリルスタンド、ショッパー、Tシャツなど魅力的なものが多かったです!
イベント終了後、レストランやダヴィンチストアにも立ち寄りました!
西宮市で販売しています涼宮ハルヒの憂鬱ポスター、涼宮ハルヒの憂鬱コラボ珈琲屋ドリームのドリップパック、涼宮ハルヒの消失コラボシェイノウエの粉雪ドーナツも販売されていました!
私の目の前で『珈琲屋ドリームのコーヒー、みくるパッケージもう無いの?』というやり取りもみれて作ったかいがありました!
ところざわサクラタウンは見どころが多く、見て回っている間に気がつけば外は暗くなっていましたが、ライトアップがとても綺麗でした!
涼宮ハルヒの探訪は『涼宮ハルヒの憂鬱』のアニメ聖地・兵庫県西宮市と神戸市を茅原実里さん&白石稔さんが探訪し、そのロケ映像を観ながらエピソードを語り合うトークイベントというものでしたが、作品がどう作られたのか、制作された方達の作品に対する思いなど貴重なお話ばかりでした。
私も涼宮ハルヒの探訪にコーディネーターとして参加させていただきましたが、このイベントに少しでも関われたことを幸せに思いますし、もっとより多くの人に涼宮ハルヒの憂鬱を知っていただきたいという思いが強くなりました。
これからもこれまで以上に『涼宮ハルヒの憂鬱』を西宮市から全国、いや世界に発信出来ればと思います!ないんだったら自分で作ればいいのよ!の精神で!